2013.01.30 Wednesday
初期/後期比較。
JUGEMテーマ:車/バイク
初期タイプと後期タイプ、2種類のトランスミッションが載っます。
初期タイプは、リヤ側のマウントが1か所のみなんで、
判断可能と思われます。

外見の差は大したコトありませんが、
具が違うんで、クラッチ交換の際は要注意!
パイロットベアリングの形状が異なります。
初期は、ニードルーベアリングタイプ・・・



後期はボール若しくは、砲金製。



こんなに違ってます・・・

当然、クラッチ板も・・・

開けたついでに、レリーズベアリングも交換した方が、
間違い無いですね・・・


次々に問題が出て来ると心も折れそうに成りますよ(金銭的にも…)
前・前・前オーナーさんの愛情?も引き継ぎ、取りあえず維持して行きたいと思いますので ご指導の程ヨロシクです。